2015年5月1日 
連休前、小学校へ行ってきます 
おはようございます 
今日、幼稚園に行ったら明日から暫くお休みだ
連休は僕に関係ない 
2015年5月2日 夏休み最初のスケジュールは矯正歯科です。電車に乗って行ってきます。 2015年5月3日 「あんたあの子のなんなのさ」 
お父さんの幼いころのアルバムにもサングラスをした写真があり、こんなコメントが書いてあったのを思い出しました。時代だね。
羊毛フェルトでゴマフアザラシを作ったよ
あっつーい 玄関前で水遊びで全身水浸しじゃないですか!まだ5月なのに風邪ひきますよ2015年5月4日 パパババ御一行様が2年ぶりに来訪していただきました。前回同様にパパ兄とパパ甥(コー君)も一緒です。 
パパ兄は子供たちの相手で公園にまで引きずり出されて大汗をかいていました。
パパババも元気なうちは毎年遊びに来てほしいものです。(*^-^*)2015年5月5日 プロ野球の球場にてイベント開催。 
カブトムシの幼虫をもらいました。
ふわふわドームでも遊んだよ
暑い日にはかき氷が一番おいしいよね 
誰だ?机の上に倒れている人は?
おかあちゃま!←風船にクレヨンで色付けをしました。 
緑之助は勢いは良いが中途半端で完成としてしまう。依亜は時間を無視して納得いくまで塗り続ける。
性格がよく出ますね。
ちなみにこの風船は、執筆時の現在3ヶ月経過しましたが、いまだに宙に浮いております。驚異的な風船です。2015年5月6日 いとこのお家に遊びに行きました 
お外の公園でご飯食べたりしたよ
↓緑之助が木馬を気に入り、
貰ってきてしまいました
ありがとう2015年5月9日 お父様、花粉症は大丈夫ですか? 
そんな病人は放っておいて、運動会でやる踊りの練習を見ていてよ2015年5月10日 
母の日会を始めます
子供たちから感謝の心がこもったプレゼント
おかあさま、いつもありがとう
いつも困らせてごめんね
これからもよろしくお願いします2015年5月11日 幼稚園のブラウス 
ボタンは自分で留めることが出来ます
うんしょっ
時間がかかるけど手伝わなくて大丈夫2015年5月12日 ブラカップを使って鯉のぼりを工作しました。さっそくお家の中で泳ぎ始めましたよ 2015年5月13日 
緑之助は幼稚園から帰ってきました。
依亜はピアノ教室へ行ってきます。
あーん入れ違い。一緒に遊びたいのに2015年5月15日 幼稚園の遠足は親が同伴 
バスに乗って遠いところまで来ました
どこかはわかりませんが、僕はどこに行っても遊ぶことしかできません2015年5月16日 今日から1泊の特別な旅行です。 
まずはドライブで道の駅巡りをしつつ、イチゴ狩りを楽しみました。
イチゴの時期が終わりでしたが、たくさんたくさんイチゴばかりを食べまくりました。
あれ?ババがいるよ?
あれ?従姉弟のモモちゃんカンちゃんもいるよ? 
特別な旅行の正体は 
ママババ喜寿おめでとう会
素晴らしい旅館でしたし 
ステキなケーキも準備してくれました
孫一人ずつからプレゼント
が手渡されると
ババは大喜び2015年5月17日 昨日のささやかな喜寿祝いも感動の嵐の中、無事終えることが出来ました。 
プールサイドのテラス席でモーニングビュッフェでさわやかな朝を迎えました。
ステキなホテルに別れを告げ出発。 
山道のワインディングロードを抜けた先には・・・巨大なウ○コ!?
お揃いで着ているTシャツは本場タイランドにある象の楽園のものです。タイから日本に来ている象使いの方々もこのTシャツを喜んでくれます。ここは「ぞうの国」という 
象さんメインの動物園
我が家のお気に入りの
動物園にやってきました
超接近戦の動物とのバトル 
餌をめがけて腹ペコアニマルが群がってきます
象の「ゆめかちゃん」にマッサージをしてもらう。なんてコーナーもあり、寝転がってトントンとされているおじさんが・・・あれ?おとうさんじゃないの!!
馬の攻撃に慌てるおじさん。以前はラクダに意地悪をされたこともあるおじさん。何処に行っても弄られキャラのおじさんなのです。2015年5月18日 
玄関先の鉢植えたち
お花が綺麗な季節です
こちらハーブのエリア
ミントはどんどん増えていますので
新たに植えたパセリたちも
増えるといいな
2015年5月19日 依亜ちゃんのおさがり 
マイメロディーのパジャマです
緑之助もマイメロちゃんを気に入ったみたい2015年5月20日 4年生から学校のクラブ活動が始まります 
依亜は華道クラブを選び、さっそく腕前を家で披露してくれました。2015年5月23日 小学校は運動会なのです 
練習の成果を出し切って
頑張っちゃうのです

僕も依亜ちゃんと一緒に 
運動会に出たいよ~どうだったヨサコイ 
格好良かったでしょ一息休憩のお弁当タイムです 
朝からお母さんも頑張りましたよ
いっぱい食べて午後も楽しんでねイアは走る 
ロクも走る 
未就園児が参加できる
コーナーもありました
紅白対抗戦、 今年も依亜のチームが勝ちました2015年月24日 5月21日はサン君の2歳のお誕生日でした 
3日遅れになりましたがお誕生日会
やったーパーティだ 
フォークとナイフでフライをサクッと切って、いっただきまーす
運動会に来られなかったサン君のために 
格好いいヨサコイを見せてあげるよもちろんケーキもございますよ 
ワンちゃん特製ケーキを召し上がれ
っと言ってる間に食べ終わっちゃった
味わってないでしょ?2015年5月25日 入社以来20年のお友達(先輩ですが)の結婚披露宴に御呼ばれしていきました。 
親戚とお友達が数人という中で呼んでいただいたことに感謝いたします。
おめでとうございます。お幸せに。そしてこれからもよろしくお願いいたします。
依亜は20数年来のお友達(お姉さまですが)に可愛がってもらうとともに、奥様方の姪っ子(かな?)の遊び相手になり、姪っ子ちゃんもご機嫌だったようです。依亜は十分に役割を果たしてくれました。そうそう、受付のお手伝いもしてくれたものね。ご褒美と言ってはなんですが・・・ 
というか、依亜はこちらがメインディッシュの”遊園地”。結婚式会場の目の前にあるので、すぐさま直行です。
珍しく、グルグル回転する乗り物にknockdown、しばしの休憩を余儀なくされました
気分も復活し、引き続き激しい乗り物にチャレンジ、暗くなるまで楽しむことが出来ました 
2015年5月26日 ど 
す
こ
い
っ2015年5月31日 我が家からほど近い大きな公園で、数か月ごとに訪れている「アンデルセン公園」が2015年7月27日付けで世界的な旅行サイト「トリップアドバイザー」が選出する「日本の人気テーマパーク」で3位になったとのこと。ディズニーランド・シーに次ぐ順位でUSJよりも上なんですって。アジアのテーマパークの中でも10位という快挙。 
嬉しいけど、これ以上混むのも困るな~憩いの場が~
今日はいつもと異なるコースで公園を巡ってみるとにしました。 
貸しボートで池に出てみました依亜も一生懸命漕ぎますが、難しいね 
緑之助はさすがに一人じゃ無理なのでお父さんがお手伝いします
暑い暑い、、、二人とも ずぶ濡れになって気持ちよさそうですね 
着替え持ってきてよかったぁ小人の2階建てのお家も、緑之助にはちょうどよい大きさに見えますね。 
ジオラマの世界に飛び込んだのかな?それとも緑之助が巨大化したのかな?
※デジカメのミニチュアモードで撮影すると風景がジオラマ風に見えるんです。面白いですね。
前々回に訪れた時に作成したお皿を受け取りました。綺麗なお皿が出来ました。自分で作ったお茶碗、お皿が増えてきました。ご飯が楽しくなるね