| 2013年1月1日 | |
![]() |
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 毎年お正月は実家に帰省していましたが、今年は新築した我が家で過ごします。 |
![]() |
ということで、初めておせち(もどき)を作りました。 好き嫌いの多い我が家なので、好きなものを並べただけ(笑)お子様ランチみたいだね。 正月恒例のお年玉。お父さんが何故か威厳を強調しながら渡していました。 ![]() |
![]() |
最寄りの神社に初詣。 午前中に行かなければ、、、と、昼前についたのですが長蛇の列。七五三では閑散としていた地元の小さな神社ですが、メデタイ名前の神社なので、流行っているのではないかと想像しています。 |
一年の計は元旦にあり![]() 一年の予定をさっそくカレンダーに書き込もう! |
|
| 2013年1月2日 | |
![]() |
緑之助さん、口からヤバいものが出ちゃっているんじゃないのですか? と、年末も注意したでしょっ!! また出ちゃっているわよ |
| 2013年1月3日 | |
![]() |
年越しは自宅でしたが、さっそくママ実家に帰省することにしました。 |
| ママ実家の近所にいる犬と戯れる二人 とっても優しいワンコなので、二人にいじられても怒りません。 ![]() |
|
![]() |
帰省してもピアノの練習は欠かせません。ママ実家にはアップライトピアノがあるので、家にある電子ピアノより良い音がします。 おかさんが臨時コーチです。 厳しい先生です。 |
| 2013年1月5日 | |
| 絵画展示にお父さんを招待したよ おっと、今日は絵画展がお休みの日だったのね。お店の方スミマセンでした。 ![]() |
煎餅にかぶりつきながら、テレビにかぶりつく ![]() |
更に机の下に潜って、テレビにかぶりつく![]() |
|
| お父さんのスマホゲームにハマる緑之助 画面がヨダレでベタベタじゃないかっ ![]() |
|
| 2013年1月6日 | |
![]() 今日も朝からスマホに夢中の1歳児 操作はお母さんより上手!? |
お姉ちゃんのお船に乗って出発! さぁ、お姉ちゃん動いてよ〜 ![]() |
| 2013年1月7日 | |
![]() 3学期の始業式 寒いけど、がんばるぞー |
冬のお庭に彩りを。 お花を植えてみました。 ![]() 園芸初心者 かなりテキトーです |
| 2013年1月8日 | |
![]() 学校に行く前、帰宅後 ちょっとずつピアノを弾くようにしています |
|
| 2013年1月9日 | |
| キッチンでお母さんの邪魔をしていた訳じゃないよ。料理の勉強をしていたんだ。 ほらね、教えてもらわなくても、一人でお料理作れるようになったよ。 ![]() |
![]() |
| 2013年1月10日 | |
![]() |
シールを貼る これが俺流ファッション ペンも軽やかに走るぜ |
| 2013年1月11日 | |
| 本日のメニューは キャベツ丸ごと煮込み 卵のせ ![]() |
焼きカボチャは塩を振りかけて ![]() |
| お姉ちゃんのノートには 何が書いてあるの? 僕にも見せて見せて ふーん、そうなんだ お姉ちゃんも頑張れよ |
![]() |
| 2013年1月12日 | |
![]() 新幹線でパパ実家に向けて出発進行! |
![]() 思い思いの時間を過ごしながら、車窓は都会から田畑、街から山へ、そして街へ・・・ |
![]() |
![]() |
到着したけど、最寄り駅より先の駅に寄り道し、お買い物。駅前の足湯でのんびりしました。 ![]() 依亜、早くしてよ〜 夕方の寒風の中、待っているのはツライ |
|
| 2013年1月13日 | |
パパ実家から電車に乗りました。![]() |
目的地で緑之助が真っ先に見つけたもの、ピカチューの遊具。中に乗って遊べるのですが、外から眺めるだけで良いみたい。![]() |
| 目的地は「ちびまる子ちゃんランド」 パパ実家に来た時は、ここに来るのが楽しみなのです。 ![]() |
緑之助は初めてだけど、ちびまる子ちゃんはテレビで見ているから知っているよ。 ![]() |
![]() |
まるちゃんとたまちゃんが登場しました。 等身大の2倍くらいの大きさでしょうか?! えーデカすぎ〜 と緑之助も気付いたのか、硬直しています。 ![]() |
![]() |
依亜が楽しみにしていた「砂絵」 今回も上手に仕上げられました。 |
| 2013年1月14日 | |
2泊3日 大雨注意とのことで、早目にパパ実家を旅立ちました。![]() |
車窓、関東平野部でも吹雪いてかなりの積雪のようです。品川駅に到着・・・ ゲゲゲッ 山手線以外のJRは運行停止とのこと。なんじゃそりゃー どうすればいいんじゃー ![]() |
| ・・・ ・・・ なんとか私鉄を使い帰宅 娘、雪仕様に着替え 雪だるまづくり はしゃぎまくり ![]() |
息子 雪とご対面 安全なベランダにて雪遊び ![]() |
父、雪かき |
母、撮影と旅の片付、家事 |
![]() |
|
| 2013年1月15日 | |
滑らないように、気を付けていってらっしゃい。登校中の雪遊びで遅刻しないように!![]() |
お父さん、今日も朝から雪かき 重労働だぁ ![]() |
![]() 暖かな家の中で、積木つみにチャレンジ あー平和だね。 |
|
| 2013年1月16日 | |
| 緑之助の、とある1日 ハンバーグを作る ![]() |
指しゃぶりのお供タオルを離さず![]() |
ゆるきゃら日本一 クマモンを可愛がる![]() |
|
都合が悪くなったら泣く(ウソ泣き)![]() 緑之助 1歳10か月 ヨロシク |
|
| 2013年1月17日 | |
![]() |
ドーナッツ おいしーー 真ん丸だから、どこから食べても 「一口目」なんだよ |
| 2013年1月18日 | |
| 沖縄土産がたくさん届きました お気遣いありがとうございます! |
![]() |
| 2013年1月19日 | |
今日はどこに行きますか?![]() |
雪もこんなに残っていますよ ![]() |
| やったー ポケモンセンター に連れてきてもらったぞー お年玉を使って イッパイ買い物しちゃうぞ |
![]() |
| 僕は大好きなダゲキの ぬいぐるみを買ってもらって チョーハッピー |
![]() |
| 2013年1月20日 | |
| 朝からお外で雪遊び なかなか解けなくて氷の山になってるね ![]() |
裏のおじさんにもらった苗で 立派なサニーレタスができました ハーブは思うように育たず・・・ ![]() |
| 粘土細工じゃないよ さて何を作っているのでしょうか? ![]() ・ ・ ・ |
|
| 今日のお衣装は名づけて 「日の丸弁当」!! ![]() |
![]() 答えは コロッケ でした |
| 2013年1月21日 | |
| 庭に入り込んでいた猫ちゃん 秋には元気にご飯を食べて 子育てしていたのに パタリと来なくなっていました しばらくぶりに我が家に帰ってきた 猫ちゃんは、庭の隅で固くなり 動くことはありませんでした 雪が降り凍えそうになりながら 餌が欲しくて来たのかな? 暖を取りに来たのかな? 気づいてあげられなくてゴメンね ![]() |
![]() |
| 2013年1月23日 | |
木製ブロックを高々と積み上げ、得意げな緑之助君です。![]() |
うんうん、ロクちゃんすごいよ ![]() |
| 2013年1月24日 | |
| 誰だ、僕のミルクを盗み飲みするのは!? あっダゲキ君なのか〜 ![]() |
夜中に帰宅したお父さん。 依亜が工夫を凝らした作ったスペシャルディナーを食べて明日もお仕事で頑張ってね ![]() |
| 2013年1月25日 | |
![]() のんびり読書の昼下がり あれ 甘いにおいがするぞ |
|
| 僕に隠れてイチゴを食べているな | ![]() |
| おっ見つけちゃったよ | ![]() |
| 見つからないように コッソリと盗み食い |
![]() |
| なーんだ、僕の分のイチゴか コッソリ食べていたら 味わえなかったよ しっかり味わって食べよ〜 |
![]() |
| 2013年1月26日 | |
![]() |
電車に乗って |
| 幕張メッセ 新作おもちゃの展示会なんだって あっ ピカチューがいるよー ![]() |
|
新しいカードゲームがあるよ![]() |
やったーポケモングッズをもらったぞ ![]() |
![]() 帽子が大嫌いな緑之助 初めての帽子はポケモンのキャラクター 大喜びで被っています |
|
| 2013年1月27日 | |
今朝もさっそく帽子を被っています![]() |
機嫌がいいので、僕の宝物を見せてあげるよ バッジのコレクション、特にポケモンは色々あるから、もしよかったら貸してあげるからね ![]() 宝物と言ったら、この子たち! お姉ちゃんの方がたくさんあるけどね ![]() |
| よーし調子が出てきたぞ こんな日は、積み木も高く積み上げることが出来るのですよ。 ちょっと揺らさないで〜 ![]() |
|
![]() |
我が家のマイカーが納車されました 初めての軽自動車だけど快適です ![]() |
| 2013年1月28日 | |
![]() |
雪降りだから、お姉ちゃん滑らないように気を付けて、学校へ行ってらっしゃ〜い![]() |
さーて、僕は雪遊びをしよー![]() |
|
| 2013年1月29日 | |
![]() |
スマートフォン、僕にもできたっ!![]() お母さま、教えてあげるね。 |