2011年2月1日(火)
5歳280日

 モカちゃん(お腹の子の仮名)の逆子位置確認で病院へ。

 
逆子は・・・治りました!!よかった~と思いつつも、動き回っている赤ちゃんなので、まだ心配です。このまま3月までお願いします、モカちゃん!と祈るのみ。

 やはり、今日も病院を出ると急にお腹が空き、スーパーマーケットで買い物した菓子パンを食べながら帰宅。帰宅してからは、妊娠中いつも食べたいと思っている“おはぎ”を食べました。依亜は延長保育なので、少しゆっくりできました。

 お夕飯の準備をして、依亜をお迎えへ。

 夜になるとお腹苦しく、気分もダウンです。そんなママにとても優しくしてくれる依亜。ママのペースや機嫌に合わせてくれ、いろいろお手伝いもしてくれます。依亜が消灯しひとり落ち着くと、いつも涙が出そうになります。
 依亜はママから学んでいるでしょう。こんなダメな母親だからこそ、“こうなってはいけない”と・・・
ごめんね、いっち。そして、ありがとう。

2011年2月2日(水)
5歳281日

 昨日は寒さが少し和らいだ日でしたが、今日は寒い日でした。依亜を送った後はずっと家にいて、お昼前に少しだけ横になりました。

 昨日はお隣のSさんが、自転車に乗っているママを見ると、「車を出しますよ!」と声をかけてくださいました。そして、今日は上階のKさん(年長さんのママ)が、「7日(姉妹幼稚園へ登降園の日)、車を出しますよ」とお気遣いをいただきました。ご近所、幼稚園のママたちがいつも親切に声をかけてくださり、
皆様に心から感謝の日々です。本当にありがとうございます。


 今日はスイミング。急いで依亜を迎えにいったのですが、Y先生からお話が・・・今日はお片付けをめぐって、依亜とお友達でトラブルとなり、依亜はずいぶん泣いた・・・ 結果としては、依亜はY先生が言ったこと、お話してくださったこと (お友達の気持ちも考えようということ) は
理解したようです。しかし、Y先生は「依亜ちゃん、けっこう泣いてしまったので心配です」と・・・先生、難しい娘をいつもありがとうございます。

 帰宅して大急ぎで準備をし、バスには間に合いました。
 お迎えはママが出遅れて、バスがバス停で待っていてくれました。そして、ママの姿が見えると、依亜はバスから降りてきて「お腹空いた!」と。帰宅して、すぐにバクバクと食べる依亜。スイミング後、おやつを食べてから帰宅するのですが、それでは全然足りないようです。


 20:10に消灯した依亜ですが、22時半頃、起きてきて、食卓の椅子に座っていました。パパがテレビを見ていた時で、ママはお風呂あがり。
「いっちがいつの間にかここにいたんだよ!」とパパはビックリ。
 しかし、依亜は完全に寝ぼけていました。ママがお布団へ連れて行くと、またすぐに眠ってしまったのでした。


つきみれば つきがでんきと おもう     ・・・いあ こころのはいく



新居の間取り設計図を描いたようです。2階建てのお家ですが、実際に設計中の我が家の間取りと似ています。よく観察しています。

2011年2月3日(木)
5歳282日




 昨夜のこと(夜中に寝ぼけて起きてきたこと)、依亜は全く覚えていませんでした。


 今日はパパのお弁当も不要ということで、朝寝坊をしました。家事の方もわりと早く進んで
いい感じ♪  と思っていたら、ママババからの電話で一変しました。

 昨日、いつものメンバー(パパババ・ママババ・恭子お姉ちゃん)へ、近況を報告するメールを送りました。
 “御近所さんや幼稚園ママがお気遣いくださり、とても親切にしてくださる”
 “私が入院中はおとさんが産休を取り依亜をみてくれる”
 “父子は口うるさいおかさんが居ない貴重な数日を大切に過ごすででしょう”
 “残り少ない三人家族を楽しまなくては”
 というような内容でした。


 そして、今朝、そのメールに対してママババから、「昨日のメールのことなんだけど、はっきり聞いておこうと思って」と電話。すぐに怒っているのがわかりました。ババはママが入院中、我が家に来るつもりでいたのです。そのため、
 「私は必要ないのね」
 「“他人が”協力してくれるならねぇ」
 「私ぐらいの歳になると、娘がお産の時は母親が手伝いに・・・」
 「依亜ちゃんの送り迎えを私が・・・」
 「でも、依亜ちゃんはおとさんとの時間を楽しみにしているようだしね」
 「三人の時間を邪魔しちゃ悪い」
 等々、皮肉のような、嫌味のような言葉をタラタラ・ネチネチとても感じ悪く、こちらの言うことは全く聞いておらず。



 電話を切ると疲労困憊でしたが、それ以上に“私の”気分の悪さがおさまらず、『こちらの考え・やり方、何か間違っていますか?三人で協力してやるのは間違いなのか?勿論、どうしようもない時はお母さん(←ママババ)に頼むこともあるだろうけれど、それでは都合が良すぎるのか?私たちは40の大人なので大丈夫』という内容のメールを送りました。

 しかし、それでも気分悪く、何もする気がおきず・・・「これではいけない!」と買い物へでかけました。その後、パパへメールでママババからの電話の件を伝え、「Kちゃん、入院中、依亜を頼むよ!!」とお願い。すると・・・「まかせなさい!!」という返信がきて、ママはやっと気分が晴れてお昼を食べることができました。


 それにしても・・・母(←ママババ)には本当に理解に苦しみます。
精神的に大きなダメージを与えられるし・・・ 母はこんな人だったのか? 年をとって変わったのか? いや、何も変わっていない。 私が若くて気づかなかっただけなのでしょう・・・



 今日は節分。依亜は幼稚園で豆まきをし、作った豆を入れるバッグを持ち帰ってきました。
 節分、我が家でも毎年豆まきは欠かせません。この時期、パパは仕事が忙しく遅い帰宅の日々ですが、節分の日は早く帰宅してもらい、三人で豆まきをするのが恒例となっています。

 今年の節分もパパは早く帰宅してくれ、すぐに豆まきをしました。そして、お夕飯、依亜は細納豆巻、パパとママは太巻をいただきました。

2011年2月4日(金)
5歳283日

 ママは歯医者です。今朝は二人のお弁当作りもあったので、昨夜のうちに洗濯、お風呂掃除まで済ませておきました。
   
 それでも、朝はバタバタしてしまい、予定していた電車にギリギリで間に合いました。

 ママ(恭子お姉ちゃんも)が30年以上お世話になっている歯医者さん。しかし、最近は先生の体調が悪く、暫くは診療予約を取らないということをママババから聞いていました。そこで、他の歯医者さんも考えたのですが、やはり、長年お世話になっている先生にお願いしたいなぁと思い、数日前に電話をしました。すると、診てくださるということ!

 数十年前につめたところが取れてしまったので、それを治していただいたのと、歯石もキレイに取っていただきスッキリしました。そして・・・10日後、依亜も診ていただく予約を取らせていただきました(先生は小児歯科が専門です)。


 帰宅して、お昼を済ませ、今朝、でかける前に届いた、お友達のナオコさんからの贈り物を見ると・・・ “真っ白いワンピース”!!ママへの誕生日プレゼントでした。ビックリ&申し訳ない・・・でも、とても嬉しくて!!ウエディングドレスのようなワンピースで、「いつ着ようかな・・・」とときめきました☆
 ナオコさん、本当に本当にありがとうございます!!めちゃくちゃ嬉しいです。



 依亜が帰宅してから、図書館へ行きました。そして、17時半過ぎから45分位、ママは横になっていましたが、依亜は寝かせておいてくれました。

2011年2月5日(土)
5歳284日

 7時半、「おかさん、お誕生日おめでとう!」と依亜に起こされました。
 嬉しい!でも、まだ早い!「ありがとう」を言って、依亜にもまたお布団入るよう言って・・・ しかし、依亜はぬいぐるみたちをママの枕元に並べてくれたりして、再び寝ることはありませんでした。
 8時起床。依亜からお手紙をもらいました。昨夜、ママに見つからないように書いたお手紙で、どこかに隠しておいたらしい・・・ありがとう。

 『Happy Birthdayメール』は、ママババ・恭子お姉ちゃん・H君・(昨日)ナオコさんからありました。ありがとうございました。

 午前中、父子はWiiをやって、お雛様を出してくれました。ママはいつも通りの家事です。お昼は依亜とカレーを作る予定でしたが、今夜は早めにお夕飯を食べに行く予定だったので、お昼は軽くしようと“納豆ご飯”で済ませました。


 お昼を済ませた後、ママは入院準備とお姉ちゃんから回してもらった赤ちゃんの着の整理をしました。赤ちゃん着はうまく整理できたとはいえないけれど・・・何とかなるでしょう!といい加減。


 夕方、外出です。お買い物をした後、ママが数ヶ月前から“お誕生日はここで!”とお願いしていたレストランへ。
 17時過ぎだったので、お店もまだ空いていました。メニューもいろいろあって迷いましたが、三人がそれぞれ好きなものをオーダーしました。


 お料理はどれも美味しかったです。依亜はおやつを我慢しただけあって、キッズメニューのドリア(ピーマン入り)を完食しました。パパはコースのお料理で、ママはワンプレートに3つのお料理があるものでした。勿論、大人も完食です。


 そして・・・今日はママの誕生日ということで、お店からデザートと写真のプレゼント。デザートが運ばれ、依亜がママに“Happy Birthday Song”を歌ってくれ、とてもとても嬉しかったです。デザートも美味しかった~お腹いっぱい・幸せいっぱいでレストランを後にしました。


 帰宅後、お風呂ができるまで三人でトランプをしました。

 21:45、依亜が消灯。パパはパソコン、ママは洗濯やお風呂掃除(明日は外出するので)をしました。


 依亜、パパ、今日は本当にありがとう。とても嬉しく、楽しく、幸せな誕生日でした。もうすぐモカちゃんが誕生し、慌ただしくなる前の、ゆったりした時間でした。ありがとう・・・ずっと仲良く、楽しく、頑張っていこうね。ダメダメなおかさんだけど、
見捨てずによろしくね。ありがとう。