| 2008年5月1日(木) |
| 3歳4日 |
|
ママ、半年半ぶりの美容院へ行って来ました。

おかさんがキレイに変身する間に
私も青いリボンを結んでビューティー♪
|
|
|
| 2008年5月2日(金) |
| 3歳5日 |


 |
| ママ、半年ぶりの歯医者へ。いつものように、依亜・ママババ・恭子お姉ちゃんが付き合ってくれました。ママの歯医者が終わり、カフェでコーヒーを飲んで、ママ実家へ帰宅。 |
| お夕飯は依亜・お姉ちゃん・ママの3人でオムライスを作りました。 |
|
仕事を終えてママ実家に来てくれたパパを待っていた依亜。嬉しくて、はしゃいで、また食べて・・・夜更かし依亜さんでした。 |
|
|
|
|
|
| 2008年5月4日(日) |
| 3歳7日 |
|
お夕飯、恭子お姉ちゃんがお得意のカルボナーラを依亜と作り、おいしくいただきました。
|
|
|
| 2008年5月5日(月) |
| 3歳8日 |
 |
ママ実家から帰宅。依亜は9泊10日の滞在でした。ママ実家の皆様、ありがとうございました。
帰宅して、ママは荷物の片付けです。いつもながら大量の荷物、片付けには時間がかかるので、パパが依亜をスーパーマーケットへ連れて行ってくれ、ママは一人で片付け。二人が戻った頃にはだいぶ片付いていたので、とても助かりました。
パパの体調は・・・食欲はだいぶ回復しましたが、微熱が出たり下がったりです。
←買い物に行きたいけど、キティちゃんも病気なんだって!お布団掛けて、お熱測って・・・大丈夫??
|
|
|
| 2008年5月6日(火) |
| 3歳9日 |
 |
良い天気です。お布団を干してお洗濯。パパは草取りをしてくれ、依亜も一緒に外へ出て砂遊び。長靴を履いていたのに、長靴の中にも砂が入っていて、足は真っ黒でした。
ゴールデンウィークが終わり、また明日からパパはお仕事です。
←顔にペタペタとシールを貼られ放題のおとさんです
|
|
|
| 2008年5月7日(水) |
| 3歳10日 |
|
久しぶりのお弁当づくりの朝。今日も天気良く、お昼を買って、屋上の子供広場へ。買い物をして、アイスクリームを食べて帰宅しました。
パパは仕事を少々早く切り上げクリニックへ。今回も点滴をして、薬をもらって帰宅。しかし、パパの体調はイマイチで、食後はお腹痛いと。よって、依亜のお風呂はママが。
お風呂でも依亜は「かゆい」と言って、お尻をかきます。オムツかぶれで湿疹が常にあり、ここのところは毎日お尻をかいているのです。ママは「明日、病院へ行ってお薬をもらいに行こう」と言うと、依亜は「病院は行かない!」と。それなら!「オムツをしているから、いつもお尻がかゆいのだから、トイレで練習をしよう」と言うと、「やだ!オムツは取らない!!」と。。。
「どちらかにして!!そうじゃないと、かゆいのは治らない!」と言っても、「両方イヤ!ダメ!!」と。怒ったママ、「オムツを取る気がないのなら、自分でオムツを換えなさい!!それもイヤなら、おかさんはどっかへ行っちゃう!!」と言うと、依亜はお風呂で大泣き。驚いたパパがお風呂場に来ました。パパは「いっち、おかさんが正しいよ・・・」
・・・暫く泣いていた依亜でしたが、“トイレの練習をする”と約束し、ママと指切りをしてくれました。そして、早速、お風呂から出て便座に座ってみましたが、出ませんでした。
| トイレトレーニング:昨年夏に試みましたが、すぐに挫折してしまい、今回は再チャレンジです。ママはオムツが取れないことに焦りは全く感じていませんが、最近はお尻をとてもかゆがるので、このチャンスを利用することにしました。 |
|
|
|
| 2008年5月8日(木) |
| 3歳11日 |
 |
トイレトレーニング:外出と寝る時だけはオムツを穿かせましたが、家ではパンツで過ごしました。
朝から何度かトイレへ行き、お昼寝前は30分位頑張らせてみましたが・・・出ませんでした。しかし、お昼寝中の90分間はパンツが濡れていなく、目覚めてからトイレに誘ったのですが、行きたがらず・・・ほどなくして、お漏らししていました。
トレーニングパンツは6枚あるのですが、お漏らししては洗い、乾かして・・・今日一日、家では何とかパンツで過ごせました。
トイレトレーニング、依亜は頑張っています。だから、ママも頑張って、気長に見守ってあげなくてはなりませんね。 |
ちなみに外出中なのでオムツです
|
|
|
| 2008年5月9日(金) |
| 3歳12日 |
 |
午後、ママは体調が悪く、夕方は依亜がテレビを見ている間、横になっていました。お夕飯を作る気力もなく、依亜とママは冷凍のおうどんで簡単に済ませ、パパにはお夕飯がないとメールで知らせました。帰宅したパパ、冷凍焼きそばを自分でチンして食べたのでした。
トイレトレーニング:朝、依亜がテレビを見ている間、ママはちょっと外に出ていました。そして、玄関のドアを開けようとしたら、「おかさ〜ん」と依亜の声がしました。家に入ると、玄関に依亜がいて、「今、でちゃった〜」と。床が濡れていました。依亜はママに“おしっこが出そう”と教えたく、トイレへ行こうとしたようでした。ママ、家にいなくてごめん!!
「いっちはおとさんとお風呂に入ると、お風呂場でおしっこをするから、お風呂でさせてみたら?」とパパの言葉を思い出し、今夜はお風呂前、洗面器をおまるにしてトライしてみましたが、出ませんでした。しかし、ママがお風呂場をちょっと離れていたら、「出た〜!」と依亜の声。よく見ると、お風呂場のスノコにおしっこをしてあったのです!「あ〜、おかさん、見られなかった・・・残念」と言うと、「おかさんが見てない時、又するからね」と依亜。 |
|
|
|
| 2008年5月10日(土) |
| 3歳13日 |
|
雨。パパはクリニックへ行き、胃カメラの予約をしました。クリニックから戻ったパパの手には、ママへ母の日のプレゼント・サンダルが。とても嬉しかったです。
「お昼はおとさんのラーメンが食べたい」と依亜。「じゃあ、買い物行かなくちゃね」とママが言うと、「おかさんは待ってて!おとさんと行ってくるから♪」と依亜。お買い物バッグを持った父&グリーンのカッパを着た娘は仲良くでかけていきました。
「ただいま〜」と依亜の声。玄関のドアを開けると、依亜がカーネーションの花を持っていて、「はい、どうぞ」とママへ。依亜からママへの母の日プレゼント☆このサプライズにママは涙が出てしまいました。プレゼントはお花だけでなく、ママの大好きなチョコレートチップクッキーもあり、本当に嬉しかったです。依亜とパパから、初めての母の日プレゼントに嬉しくて嬉しくて・・・記念写真を撮りました。

お昼はパパが野菜たっぷりのおいしいラーメンを作ってくれ、一日早い母の日、ママは本当に幸せでした。依亜、パパ、本当に本当に今日はありがとう。
| トイレトレーニング:出る前には教えてくれず、お漏らし・・・いけないとわかっていても、「出る前に教えてよ!」と何度も言ってしまいます。しかし、夕方、お風呂場へ誘うと、「おかさん、見ちゃダメ!ドア閉めて」と。そのうち、おしっこの音がしてきました。「おしっこしてる!できるんだね!!すごい〜」と思っていたら、「出たよ〜」の声。今度は思いっきり褒めましたよ。 |
|
|
|
| 2008年5月11日(日) |
| 3歳14日 |
|
お昼は依亜のリクエストでファミリーレストランへ。食後、雨もあがったので、カーディーラーで新車を眺めてから、住宅展示場へ向かいました。
時々来ていた展示場でしたが、住宅展示場内に託児所が併設されていることに初めて気づき、思い切って依亜を預けることにしました。託児所は勿論、初体験!! 時間は2時間、“大丈夫かな・・・”と不安なパパ・ママでしたが、依亜はすぐにおもちゃで遊び始めました。
依亜を保母さんたちに託し、パパとママは場内を見て歩き、2時間後に迎えに行くと、依亜は玩具の馬に乗ってDVDを見ていました。依亜はお利口にしていたとのことで安心しましたし、依亜にとってはとても良い経験になりました。
初託児所?! 楽勝ですよ
| トイレトレーニング:今日はお風呂場でおしっこを3回出せました。パパがおしっこを出せたので、「“できたよシール”を貼ろうね♪」と、トイレのカレンダーにシールを貼ることにしました。昨日・今日、これから毎日・・・依亜の励みになることでしょう。 |
|
|
|
| 2008年5月12日(月) |
| 3歳15日 |
|
もうずいぶん前のこと、ママが異国の地で知り合い、とてもお世話になったMさんのお宅へ、依亜を連れてお邪魔しました。Mさんとお会いするのは何年ぶりでしょうか?結婚する前に一度お宅へ伺って以来ですので、4年以上ぶりでしょうか・・・メールやお手紙で連絡を取り合っていたものの、なかなかお会いする機会がなかったのですが、今回実現しました。
ママはとても嬉しくて楽しみでした。
Mさん宅まで、依亜とちょっとした小旅行♪待ち合わせの駅で、変わらないMさんの姿が見えた時、とても嬉しかったと同時に、懐かしい気分になりました。Mさんは一昨年にお引っ越しをし、今の地にお住まいなのですが、駅から近いのに、とても静かな住宅街で、素敵なお宅でした。
依亜は最初こそ恥ずかしがっておとなしく無口でいたのですが、Mさん宅にお邪魔すると、徐々にいつものおしゃべり依亜になり、Mさんも依亜のおしゃべりには驚いていました。ちょうどお昼だったこともあり、Mさんはたくさんの美味しいごちそうを食べきれないほど用意してくださってあり、ママはたくさんいただきました。
異国の地にいた時も、Mさんの手料理を何度かごちそうになったことがありますが、いつもお野菜たっぷりのお料理で本当においしく、異国の地で“日本の味”をいただけた当時の喜びを思い出しました。依亜もいただけるお料理だったのに、遊ぶ方が忙しくて、あまり食べなく、ママはパパに食べさせてあげたかったです。
Mさんと久しぶりにたくさんお喋りをして、依亜もMさん宅を楽しんでいました。帰りも駅まで送ってくださり、またお邪魔させていただくことを約束し失礼しました。Mさん、今日はたくさんの美味しいごちそう、そして、依亜へのお心遣い、本当にありがとうございました。お会いできてとても嬉しかったです。又お会いできる時を楽しみにしています。
| トイレトレーニング:朝、オムツが濡れていなく、お風呂でおしっこをしました。外出中はオムツをしましたが、外出前、帰宅後、寝る前とお風呂でおしっこをしました。 |
|
|
|
| 2008年5月13日(火) |
| 3歳16日 |
|
| トイレトレーニング:今朝もオムツは濡れていません。2時間を目安に、お風呂場へ誘いおしっこ。そのため、パンツを濡らすことなく過ごしていましたが、お夕飯前、2時間半空いてしまったせいか、お漏らしをしてしまいました。おしっこはお風呂場で出すことができるのですが、うんちはまだできなく、パンツにお漏らしの日々です。 |
|
|
|
| 2008年5月14日(水) |
| 3歳17日 |
|
雨なので、お買い物はママひとりで行ってきて、依亜はDVDを見ながらお留守番です。帰宅すると、「おかえり〜」と玄関で迎えてくれた依亜。机の上には、シリアル(フレーク)をお皿に出して食べた痕跡と、お手拭きにしたのか?タオルも出ていました。お留守番、けっこう楽しんでいるのかもしれないですね。
ママは夕べからあまり体調が良くなく、ダルかったので、依亜がお昼前に「寝る」と言ってくれ、一緒に横になりました。ウトウトしたくらいでよく眠れたとは言えませんでしたが、依亜とずっと横になっていたせいか、目覚めるとだいぶ回復しました。
お夕飯は依亜とお得意(!?)のポテトサラダを作りました。遅いお昼だったにもかかわらず、お夕飯もよく食べた依亜でした。
| トイレトレーニング:今朝もオムツは濡れていません。おしっこのお漏らしは1回だけでしたが、うんちは漏らしてしまいます。お風呂場でのおしっこですが、今日は洗面器におしっこを出しました。“おまるが届いたら、すぐにできそうね!”おまるはトイレトレーニングを開始した5/8夜、パパがインターネットで注文しました。 |
|
|
|
| 2008年5月15日(木) |
| 3歳18日 |
 |
久しぶりの晴れ、依亜を公園へと思っていたものの、洗濯で一日が終わってしまいました。
待望の“おまる”が届きました!
が・・・なんと、そのおまる、“おもちゃのおまる”だったのでビックリ。パパが通販の商品内容を確認せず、間違えて注文してしまったんです。すぐにパパへ電話をし、依亜は「いっち、このおまるじゃできないから、新しい大きいおまるを買って!」と頼んでいました。このおもちゃのおまる、返品はできず・・・だったので、依亜のおもちゃが増えることになりました。
帰宅したパパ、早速、依亜の“使える”おまるを注文しました。
| トイレトレーニング:一晩、オムツが濡れない日が続いています。今日一日、おしっこは漏らしませんでした。そして、「おしっこ出そう!」と2回教えてくれました。 |
|
|
|
|
|
| 2008年5月17日(土) |
| 3歳20日 |
|
晴れの週末、マイホーム購入の夢に向けて、3人でぶらり旅。
目的地に到着後、お昼を食べて、不動産屋へ。話を聞いていることは、依亜にとってはつまらない時間・・・・・・よかった!寝てくれました。依亜が目覚めて不動産屋を後にしたのですが、2時間近くいろいろ話を聞いていました。付き合ってくれた依亜へお菓子を買い、本屋さんに少し立ち寄り、別の地へ移動。ここではその地の雰囲気を感じるため、少し歩きました。
帰りの電車、パパとママ(きっと依亜も)はクタクタで、お夕飯はお弁当を買って帰宅しました。
トイレトレーニング:今朝もオムツは濡れていません。「おしっこ出そう」とお家にいた時、1回教えてくれました。明日、おまるが届きます!
依亜は おしっこで〜す |
|
|
|
|
|
| 2008年5月19日(月) |
| 3歳22日 |
 |
久しぶりにカバさん公園へ行きました。公園からの帰り道、お花を摘んで帰宅。母の日の花の横に、摘んできたお花を飾りました。
パパは体調が悪いと、少々早めの帰宅でした。胃腸不良に加え、ひどい肩こり・・・困りました。
トイレトレーニング:一晩お漏らしをしないので、「寝る時もパンツでもいいのかな?」と思うのですが・・・オムツです。
今日は1回お漏らししたものの、あとは出る前に教えてくれました。 午後、「うんち出た」と。しかし、出ていない。おまるに座らせたら、ほんの少しだけ出しました。もっと出ると思い座らせていたのですが、諦めてパンツをはかせました・・・すると10分後、「出た」と依亜。うんちはもう少しだね。 |
|
 |
|
|
| 2008年5月20日(火) |
| 3歳23日 |
 |
強い雨の朝、通勤電車も運転休止とのことで、パパは車で早めに出勤しましたが、ほどなくして雨はやみました。
トイレトレーニング:朝、すぐにおしっこを出さなかったので、オムツが少し濡れてしまいました。
今日はパンツでスーパーマーケットへお買い物♪お買い物が終わり、スーパーマーケットを出る直前、「トイレに入ってみる」と依亜。なんと、和式のトイレでおしっこを出したのです!ママは嬉しくなりました。
うんちは少しおまるに出し、数分後、パンツに出してしまいます。しかし、おしっこを漏らすことは今日一日ありませんでした。褒められるのを嫌う依亜ですが、このトイレトレーニングでは嫌がらないので、ママは依亜をおもいっきり褒めています。「いっち、頑張ってるね!すごいよ!えらいよ!」 |
|
|
|
| 2008年5月21日(水) |
| 3歳24日 |
|
郵便局と銀行へ行って、ちょっと遊んで帰宅の予定でしたが、郵便局と銀行後、電車に乗って遊びに行ってしまいました。依亜の好きなレストランでお昼を食べ、お気に入りの屋上で遊び、本屋さんへ行き、アイスクリームを食べて帰宅しました。
トイレトレーニング:外出中でしたが、依亜は「トイレ行きたい」とちゃんと教えてくれました。お昼後、洋式トイレでおしっこをして、本屋さんにいる間、1回はおしっこを教え、和式トイレで出しました(しかし、トイレを出る時、便器の中に落ちた依亜)。 次はうんちを教えてくれたのですが、こちらは間に合わずお漏らししてしまいました。
夕方、ママはひとりでスーパーマーケットへ、依亜はお留守番です。帰宅すると、ママはビックリしました。依亜はおまるでおしっこをし、そのおしっこをトイレまでこぼさずに持って行き、流してありました。その上、トイレのカレンダーに“できたよシール”を明日の分まで貼ってありました。
これが、”できたよシール”だよ (5/24時点)
寝る前のおしっこはトイレでできました!我が家のトイレで“初おしっこ”。いっち、やったね!!
なんで写真を撮ってんのよ!! |
パパは明朝、胃カメラの検査があり、21時以降は食事NGのため、仕事を定時に切り上げて帰宅でした。
|
|
|
| 2008年5月22日(木) |
| 3歳25日 |
|
依亜、3歳健診です!天気良く、日差しが強く、暑い日。
朝、パパは胃カメラで検査があり、いつもより早く家を出てクリニックへ。そして、検査が終わったらそのまま出勤するとのこと。(胃カメラの検査、パパは初めての経験でした。そして、ポリープが見つかり切除、胃がかなり荒れていて、薬での治療が続きます。ポリープに関しては、後日、結果を聞きに行くそうです。)
明日から“遠出”の恭子お姉ちゃん、今日、我が家へやって来ます。依亜は「ねえち、木曜日に来る!」と楽しみにしていたので、朝からワクワクしていました。10時前にお姉ちゃんが来て、お昼はママババからのご馳走ということで、近所のファミリーレストランへ。
帰宅して、歯磨きをして、依亜とママは3歳健診へ行きましたが・・・ママは母子手帳を忘れてしまった!しかし、役所の方で3歳のページをコピーしてくれたので大丈夫でした。。。健診は、尿検査・育児相談(問診)・歯科健診・計測・診察・子育てアドバイスと流れていきました。
3歳の依亜:身長 92.6cm 体重 12.9kg 頭囲 49.6cm 胸囲 49cm
身長も体重も3歳女児のちょうど平均値でした。
歯はとてもキレイと言われ、寝ている時の歯ぎしりも大丈夫と言われました。
育児相談時、友達がいないことと食事のことを話すと、担当の保育士さんが詳しく話を聞いてくれました。また、待ち時間を利用して、食育の講座にも親子で参加することができ、長時間でしたが、有意義な健診でした。
食事の相談:何か大きな変化がないと食べないかもしれないので、給食のある幼稚園を選ぶといいでしょう。とアドバイスを受けました。家であまり食べなくても、幼稚園での給食はきれいに食べるという子もいるそうです。
友達の相談:役所でやっている体操教室のようなものを紹介していただき、参加を希望しました。しかし、参加をするには先ず発育相談を受けなければならず、後日、参加できるかどうか連絡をくれるとのこと。今の地に来て1年が過ぎましたが、一人も友達がいない依亜とママ。ママは構わないのですが、依亜は来年から幼稚園を考えているので、大人ばかりでなく、同じ位の歳の子と接する機会が必要かと思います。それには、ママが“外”へ出て積極的にならなくてはいけないのでしょうけど、ママの性格的にはそれが難しく・・・ そんなわけで、依亜には“大人のお友達”しかいないといえる現在です。
帰宅すると、お姉ちゃんが洗い物や洗濯物を取りこんでおいてくれ助かりました。依亜はお昼寝なしでしたが、テンションが高く、お姉ちゃんと一緒で楽しそう
♪お夕飯はカレーを作り、楽しくたくさん食べて、お姉ちゃんと仲良く寝ました。 パパは23時に帰宅。お姉ちゃんも起きてきて、大人3人で0時半頃まで、おしゃべりしていました。
「ねえち。明日はどこまで行くの?」
| トイレトレーニング:おもらしなしの一日。トイレとおまるの両方を使いました。外出はオムツですが、お昼のファミリーレストランへはパンツで。しかし、健診の時は念のためとオムツで行きました。夜もオムツですが、もう大丈夫かな? |
|
|
|
| 2008年5月23日(金) |
| 3歳26日 |

プレゼント渡せたよ♪ |
6時半、恭子お姉ちゃんが起き、依亜も7時前に起床。依亜とママでお姉ちゃんを駅まで送りました。お姉ちゃんはこれから“遠出”なんです。
今朝はパパのお友達・Iさんが来て、パパと一緒に出勤です。実はIさん、昨日がお誕生日で、依亜は自分のお菓子を寄せ集めて、Iさんへのプレゼントを作り、「いっちがIちゃんに渡す!」と昨日からはりきっていたのです。Iさんにプレゼントを渡すと、依亜は満足そうに ”おじさん” 二人を見送ったのでした。
Iさん、おめでとう!!
今日も天気が良かったのですが、ママは寝不足のせいか体調が悪く、依亜には申し訳なかったのですが、外に出ることができませんでした。そして、依亜と一緒にお昼寝で横になるも、ヘンな夢を見て寝た気がしませんでした。
| トイレトレーニング:おもらしなし。トイレでする時は「ドアを閉めて!」と言われてしまいます。 |
|
|
|
| 2008年5月24日(土) |
| 3歳27日 |
|
午前中、依亜とママは公園へ行き、パパは床屋です。
ママは朝から頭痛で薬を飲み、お昼を食べることができませんでした。依亜と一緒に1時間寝ましたが、具合は良くならず。そんな時に限り、「おやつはホットケーキ作る!」と依亜。「勘弁して・・・」と依亜に具合が悪いことを言ったのですが、通用するわけもなく・・・ホットケーキ、作っても依亜はいつも少ししか食べません。ただ“作りたい”のです。仕方なく、いつものように作ったのですが、案の定、2〜3口しか食べませんでした(残りは冷凍です)。
お夕飯を終えた時、ママババからパパへ“豚の角煮”が届きました。これは明日のお夕飯です。
トイレトレーニング:おもらしなし。
寝るときもオムツは穿きません。パンツマンです。 |
|
|
|
| 2008年5月25日(日) |
| 3歳28日 |
|
昨夕からの雨があがらなかったのですが、お昼前、3人で傘をさして(依亜は合羽も着て)、スーパーマーケットへ。買い物を終え、スーパーを出る時には雨があがっていました。夕方は依亜とパパ、外でシャボン玉をして楽しんでいました。
「おとさん、シャボン玉をキャッチして〜」
お夕飯後、DVDを見ながら、いつの間にか眠っていた依亜。起こして、歯磨きをしていたら、「足がシュワシュワする」と泣き出しました。歯磨きをして、すぐに寝ると思ったら、「DVD続き見る!」と最後までしっかり見てから寝たのでした。
| トイレトレーニング:おもらしなし。おまるを使わず、トイレだけでした。 |
|
|
|
| 2008年5月26日(月) |
| 3歳29日 |
|
朝、役所から電話があり、急遽、今日の10時に発育相談を受けることになりました。発育相談、専門の先生がいて、先ずは依亜の発育診断です。先生が依亜にいろいろと質問・問題を出すのですが、依亜はドンドンと答えていきます。迷った質問は、男女の区別(絵で見ると男女の区別がつくのに、口頭で質問されると首を傾げてしまう)と反対語1問でした。
依亜への質問・問題が終わると、役所の職員の方が依亜とおままごとで遊んでくれ、その間、ママが先生と“友達がいない”ということで話をしました。いろいろとたくさん話をし、“食事”に関する相談にも及びました。そして、体操教室は発育がやや遅れ気味の子を対象としているので、依亜は参加できないかもしれないと(依亜は発育が進んでいるそうです)。なので、依亜が友達と接する方法としては、だいたい決まった時間に公園へ行き、いつも来ている子とママが接してみて、そこに依亜を入れてあげるようにするといいのでは?と。しかし、ママはそれが苦手!正直、自分の子だけで精一杯、他の子を相手にする余裕もないし、元々、子供が苦手だから・・・勿論、そのことも話したのですが、先生はママが苦にならない程度で・・・ということで、ちょっと頑張ることにしてみました。
食事に関しては、依亜が食べなくなってしまった生後9ヶ月の頃の話(下痢、風邪、突発性発疹が続いた)をしました。先生は、まさかとは思うけれど、もしかしたら依亜はその時の記憶が残っているからではないかと。先生曰く、依亜はものすごく記憶力がいいと言われました。確かに、ママに怒られた日の夜は、必ず夜泣きをするし、大人がすっかり忘れていることを依亜はしっかり憶えているのです。食事を一緒に作ったりすることはとても良いことだと認めてくださり、それでも依亜が食べないということは、少々手強いけれど、食べることをプレッシャーにしてはよくないので、難しいことだけど、「食べて」と言い過ぎないようにと。そして、パパとママが「おいしい」と言って食べること。
最後に、「これだけ大人と遊べるのだから、依亜ちゃんはちゃんと子供とも遊べるはずだし、食事も心配しすぎないで。ただ、記憶力の良さが悪い方へいかないといい(怖い経験等をずっと記憶していて、臆病になってしまったり)ですね」と言われました。 1時間、専門の先生とじっくり話ができ、3歳健診に続く、有意義な時間でした。
帰宅して、依亜は一休みでねんね。お夕飯は“ピーマンの肉詰め”を依亜と作りました。依亜はピーマンに肉を上手に詰めてくれました。そして、一口、お肉だけトライしましたが、玉葱を炒めないで肉と混ぜたせいか、「シャリシャリする」とイヤな顔。今度はちゃんと玉葱を炒めます。パパは帰宅して、依亜の作ったピーマンの肉詰めを「おいしい・おいしい」と食べていました。
| トイレトレーニング:おもらしなし。今日は“防水シート”を購入し、寝る時、シーツの下に敷きました。そして、今夜からオムツでなく、パンツで寝ることにしましたよ。 |
|
|
|
| 2008年5月27日(火) |
| 3歳30日 |
|
依亜のリクエストで、デパートの屋上へ。日差しが強く暑い中、いつものように人のいない屋上で、依亜は10個の乗り物に乗りました。
暑いけど暑くない!誰も居なくてテンションアゲアゲ |
そして、場所を移動し、ボールプレイスで遊び、アイスを食べて、お気に入りのお店に立ち寄り、お昼を食べて帰宅しました。
夜、以前おなじ職場だったお友達のTさんが電話をくれました。Tさんの子・ゲンキ君は1歳3ヶ月、写真で赤ちゃんの頃のゲンキ君は拝見したけれど、生・ゲンキ君にはまだ会ったことがないので、是非会いたいなぁ。ありがとう、Tさん!嬉しかった〜!
| トイレトレーニング:パンツで寝ても大丈夫。外出もパンツで大丈夫でした。3歳1ヶ月を迎えた今日、トイレトレーニングを卒業とします。いっち、頑張ったね!!おめでとう♪ |
|
|
|
| 2008年5月28日(水) |
| 3歳31日 |
|
依亜、お手伝いで“初・アイロンがけ”。勿論、火傷をしないよう、ママは注意深く見守りましたよ。
汗かいたわ〜 扇風機で涼みましょ
|
|
|
| 2008年5月30日(金) |
| 3歳33日 |
|
ママ実家へ出発する朝。バタバタと準備をし、依亜は自分のリュックサックに合羽と“赤ちゃん・ハリコ”を入れました。そして、肝心の「“(小さい)ハリコ”が入らない!」と。「おかさんが持って行くからいいよ!」とママ。バタバタと家を出てバスに乗ってホッとした時、、、
依亜が「ハリコは?」と。。。 「あ!忘れた!!・・・いっち、ごめんね・・・本当にごめんね。おかさん、忘れちゃったよ。赤ちゃんハリコでもいい?」とママ。依亜は「ウン」とうなずくも、駅に着くまで喋りません。駅に着いて、「ハリコ、取りに帰ろう」とママが言うと、「赤ちゃんハリコがいるからいい!」とキッパリ。「ごめんね・・・」とママは何度も謝り、ママ実家へと向かいました。
いつものように、ママババと恭子お姉ちゃんが迎えにきてくれ、依亜は先ず「お線香をあげに行こう」とババに言いました。そんなわけで、ママ曾ババへお線香をあげ、お買い物をして、ママ実家に到着。
パパは仕事を終えてから、ママ実家に来てくれました。依亜は起きていて、パパと一緒にまたお夕飯。依亜が寝ついてから、お姉ちゃん・パパ・ママの3人はまた遅くまでお喋りをしてしまいました。
|
|
|